「これからのエ~ネ・ライフスタイル」 in 新宿
~節電・省エネムードの今だから、エコで楽しいライフスタイルを考えよう~
日 時:2011年8月26日(金)18:00~20:50
場 所:エコギャラリー新宿2F展示室
(http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html)
参加費: 500円(資料代として)
主 催:地球サミット2012Japan、TokyoThinkSustainability、
一般社団法人環境パートナーシップ会議(EPC)
協 力:新宿区エコ事業者連絡会、NPO法人新宿環境活動ネット、電精工業(株)、鹿島建設(株)、(株)Sassor、合同会社リーデ、THTジャパン準備事務局、菜園クラブ、東京ガス(株)中央支店、(有)中島龍興照明デザイン研究所
申込み: http://kokucheese.com/event/index/15672/ (交流会もこちらから)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東日本大震災以降の電力不足で私たちの生活も一変しましたね。
節電、省エネ、働く時間のシフト・・などなどいろんなことをやっています。
やってみたら以外とできるんだと思いませんでしたか?こんなにできたのに、一時しのぎではもったいない。でも我慢をしていたら続かない。
せっかくだからこの機会にちょっと発想を変えてみませんか?
面白い活動をしている人たちの話を聞いて、エコで楽しくライフスタイルを変えていけないのかみんなで考えてみませんか?
この夏の夜、サマータイムだと言って早く帰ってエアコンの効いた部屋でビール飲んで大画面テレビ見ててはダメですよ!!
この機会だから、涼し気な新宿区中央公園の中にあるエコギャラリー新宿に
集まって、面白い活動をしている人たちを中心に“ゆらぐLEDランプ”を囲んでみんなでゆったりと考えましょう!
そしてライフスタイルを楽しく変えていきましょう!
※内容は変更となることがあります。
<プログラム>
18:10~:オープニング「リオに向けてのアクション」(10分)
小川拓哉(地球サミット2012Japan)
18:10~:イベント主旨説明(5分)
18:15~来賓講演1.:行政から「家庭でできる環境対策」
新宿区環境清掃部環境対策課長 木村純一氏
18:35~:我々が作る未来に向けてアクション宣言
ショートプレゼン(5分×6人)
電精工業(株) 遠藤喜久子氏 「エコだけじゃない!将来世代のためのLED街路灯のまちづくり」
鹿島建設(株) 柳雅之氏 「廃食油からできるバイオ燃料 企業・市民と連携した循環社会に向けて」
(株)Sassor 石橋秀一氏 「家庭のエネルギーリテラシー」
合同会社リーデ 村岡如竹氏 「エコで心が安らぐ光の演出 ゆらぎのLEDランプ」
自転車イベンター 石丸英明氏 「自転車でまちの宝探し 地域と自転車の新しいライフスタイル」
菜園クラブ 増山博康氏 「半農生活をはじめよう 育てて食べて出来たら稼ぐ菜園起業」
=5分休憩=
19:10~ダイアログ&マッチング
(登壇者を中心にゆらぐLEDランプを囲みながら)
20:10 共有&これからこうやろう!
(ライフスタイルシフト宣言、アクションサポーター)
20:30~来賓講演2.:市民セクターから「今できるライフスタイル」
リオ+20国内準備委員会共同議長 崎田裕子氏
20:50 終了 交流会へ
◆イベント終了後交流会を行います。
(21:00~都庁のとなりNSビル1F「ローズ&クラウン」会費3500円)
登壇者やスタッフとエコで楽しいライフスタイルについて話しましょう!
申込み:http://kokucheese.com/event/index/15672/ (交流会もこちらから)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*●アクション宣言者のご紹介*
◆電精工業 遠藤喜久子氏
http://platform.sfc.keio.ac.jp/project/orf2010/led.html
最近、省エネで長寿命な LED照明が普及していますが、皆さんの暮らしの中でどれくらい使われているかご存知ですか?
遠藤さんは、仕事のかたわら道路照明の LED化をメーカー、行政、大学と連携して独自の照明器具を普及させています。遠藤さんが力を入れているのが、今までの水銀灯照明の器具をそのまま使って LED化するとてもユニークなもの。
環境だけでなく明るく安全で、経済的にも優れています。
皆さんもこの道路照明がまちにも普及するようにどうぞ応援してくださいね!
◆鹿島建設 柳雅之氏
http://www.j-cof.org/document/jver/project/0028.pdf
震災以降、節電や原発などのエネルギーの問題が議論されていますが、
私たちの身近なところからもエネルギーが創れることをご存知ですか?
柳さんは、揚げ物した後の廃食油を精製したバイオ燃料を、工事現場の重機や発電機に使っています。バイオ燃料はテレビなどで報道されはしますが、実際の普及は一部で、まだまだの状況。
柳さんは、大企業で仕事をしながらベンチャー企業さながらCO2排出の少なく、排ガスのクリーンなエネルギー源としてバイオ燃料を普及させようとチャレンジしています。皆さんもどうやったらもっとうまく循環型社会ができるのか身近なところから考え、いっしょに行動していきませんか?
◆Sassor 石橋秀一氏 http://www.sassor.jp/elp_lite/index.html
CO2削減や省エネなどが叫ばれていますが、家庭のエネルギー消費は増え続けています。家庭で使われているエネルギーの半分が電気です。
石橋さんは、家庭で使われる電気がどのように使われているか、いわゆる
スマートメーターとWeb を組み合わせて、楽しくわかりやすくしたサービスを提供するために会社を立ち上げました。
省エネや節電をするために、まず電気の使用を計測することが大事。
測ってみたら“あらっなんと!”なんてこともあるかもしれませんよ。
◆合同会社リーデ 村岡如竹氏 http://lyde-audio.com/default.aspx
LED照明の良いところってなんですか?省エネ?長寿命?それだけではないんです。光を細かく制御できるんです!村岡さんは、そんな特徴をうまく使い、炎のようなゆらぐ明かりを作ってしまいました。
ベースの技術はスイカなどICカードで使用される暗号化技術。それとLEDのデバイス技術が結びついたイノベーション。その技術から創りだされるゆらぎによって、こころの安らぎを作る。これは明かりの概念、文化まで変えてしまう
ことでしょう。電力不足で無理な節電によって、逆に薄暗くてもいいんじゃないか!って感じませんでしたか?それって日本古来からの明かりに対する価値観なんです。今回会場に設置して、ゆらぎ LEDのほのかな明かりを皆さんに体感していただきます。
◆自転車イベンター 石丸英明氏 http://www.bike-joy.com/THT26.htm
快適、便利な生活を追い続ける我々現代人。つい近所の買い物も自動車を使っていませんか?自動車では何気に通りすぎてしまうまちの風景も、自転車で通ってみると以外な発見があります。
そんな価値観の提供をしているのが石丸さん。石丸さんは、エコで健康的な乗り物の自転車を通して、地域の発見を見つけるTHT(トレジャーハントツーリング)というイベントを日本各地で行っています。THTとは、まちの宝探しを自転車で行うレース。レースと言っても自転車に乗れれば誰でも参加でき、ママチャリがレーサーに勝つことも。そんな感じで地域の人達を巻き込みながら楽しいイベントを行ています。イベントに参加するだけでなく、スタッフとして参加してみても良いことがあるかも!
◆菜園クラブ 増山博康氏 http://www.saienclub.com/
日本の農家の 7割は、農作業年60日や売上10万円未満。農家の多数は週末ファーマー並みなんだから、都会人もみんなで半農ライフしちゃいませんか?
ビジネス(バージョンA)と趣味(バーションB)のイイトコどり、自然とふれあい、人と関わり、食べ物を育ててお金も稼ぐ、バージョンCの生き方の「菜園起業」を増山さんは広めています。
夏のゴーヤカーテンをしてみた人もしてない人も、野菜のプチ食料自給や野菜のマイクロマーケットをしてみませんか?毎月、菜園起業カフェや農村旅行もやっています。美味しく楽しくエコな菜園起業はいかがでしょうか?
************************************************************************
<地球サミット2012 Japanとは> http://earthsummit2012.jp/
地球サミット2012 Japanは、2012年に開催される地球サミット(リオ+20)への参加や発信を通じ、持続可能な社会の構築に貢献する非営利のネットワークです。
リオ+20に向けた政策分析・提言活動や後述のJapanVOICESプロジェクトのほか、各種イベントや セミナーの開催等を通じた普及啓発活動を行っています。
<Japan VOICESプロジェクトとは> http://japanvoices.jp/
Japan VOICESは、全国の様々な人々の声(voice)の中から、私たち自らが実現していく日本の未来の姿を描き出し、2012年に開催される地球サミット
(リオ+20)を通じて世界に届けるプロジェクトです。
<TokyoThinkSustainability(T2S)とは>http://tokyo-think-sustainability.blogspot.com/
都庁職員を中心とした持続可能な社会に向けた活動プラットフォームです。
高校生からリタイアした方まで多様なメンバーが約200名参加し、持続可能な社会に向けたプロジェクトの推進や月1回のイベントを開催しています。
◆このイベントは、H23年度地球環境基金の助成を受け開催しております。◆
************************************************************************
<お問合せ>
地球サミット2012 Japan
contact@earthsummit2012.jp
************************************************************************
0 件のコメント:
コメントを投稿