2010年6月15日火曜日

「T2S白熱教室」第二弾のご案内-「世界最大の高齢者激増地域『東京』の今後をどう考えていくのか?」-

今、難局を向かえている東京、日本を変えていくのは誰か?変えていくために、我々は何を考えどう行動していくのか? 前回のT2S 1周年特別セミナーは講師の猪瀬氏から都庁版「ハーバード白熱教室」と銘うって(http://www.inosenaoki.com/blog/2010/05/post-3032.html)サンデル教授以上の迫力で講義。多くの参加者が、今の社会が抱える根源的な課題について熱く考えることができた。

 この勢いで白熱教室第二弾を、冷静な数値分析と熱い講義に定評のある日本政策投資銀行の藻谷氏をお招きし実施する。藻谷氏の信条は「常識を疑い固定観念を排す。」その信条と統計数字によって鋭く分析された藻谷氏の理論は、どこに舵を切っていくかさまよっている今の日本社会の方向性を見出すことができるだろう。その深い洞察と参加者を巻き込む熱い講義に、今回のT2S白熱教室も“白熱”間違いなし!

1 日時  平成22年6月30日(水)午後6時30分から午後9時まで

2 テーマ 「世界最大の¬高齢者激増地域 『東京』 の今後をどう考えていくのか?」

3 講師  藻谷 浩介氏  日本政策投資銀行 地域振興部 参事役
【経歴】東大法学部卒業、日本開発銀行入行、米国コロンビア大学ビジネススクール留学(MBA)、日本経済研究所出向などを経ながら、平成合併前3,200市町村の99.9%、海外60ヶ国近くを私費で訪問。現場での実見に、人口などの各種統計数字、郷土史を照合し、地域特性を詳細に把握。2000年頃より地域振興の各分野で精力的に研究・著作・講演を行う。政府関係の公職多数。今年度シンガポール出向の機会を得、戦略的都市国家の今を実見しつつ、地域・日本・世界の将来を考察している。

【共書】ワンテーマ21「デフレの正体」[角川書店 2010年]実測!ニッポンの地域力 [日本経済新聞出版社 2007年]リーディングス格差を考える[日本経済新聞出版社 2008年](一部執筆分担)、日本の論点2008 [文藝春秋 2007年](一部執筆分担)、地方を殺すな! [洋泉社MOOK 2007年](一部執筆分担)、実践!地域再生の経営戦略 [きんざい 2004年](一部執筆分担)、団塊世代の定年と日本経済 [日本評論社 2004年](一部執筆分担)、クラスター戦略 [有斐閣選書 2002年](一部執筆分担)、中心市街地活性化のポイント[ぎょうせい 2001年](編著)、自立する地域 [ぎょうせい 2000年](一部執筆分担)、海外の中心市街地活性化 [日本貿易振興会 2000年](編著)など。

4 会場 新宿区エコギャラリー 研修室(http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html

5 費用  1,000円

6 申込み http://kokucheese.com/event/index/2988

7 メンバー募集  T2Sは、白熱教室以外にも社会のために活動しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿